こんにちは、yutaです。
この投稿では、素敵な写真を撮るのにその腕を褒めても「カメラが良いからです」と自分の腕を卑下する人について考えてみました。
でもって、もし本当にカメラだけで写真の美しさを引き上げられるのであれば、自分のレベルも上がるのかということを書いています。
あなたの周りに「写真がうまい人」はいますか?
その人がプロなら、本当に上手なんでしょう。
でもその人はアマチュアで、、腕を褒めても「腕じゃなくってカメラが良いんです」なんて卑下する、そんな人もいるのではないでしょうか?
その人はなぜ、自分の腕を否定するのでしょうか。
本当にカメラが良いなら、あなたも良いカメラさえ買ってしまえば、写真が上手になるのでしょうか。
少し考えてみました。ご覧ください(専門的で難しいことは書いていません)。
本当にカメラの違いが写真を上手にするのか?
答えを先に書きますと「半分正解で、半分間違い」です。
それは、確かにカメラが差を生む部分があることと、構図やフォーカスの合わせ方、色使いの調整をする腕、この2つが美しい写真を生み出す要素だと考えるからです。
カメラが良いと写真が上手になる理由
言われる通り、カメラが良い
最近はスマホのカメラも高画質化し、デュアルレンズでボケをつくるようなことまで可能になりましたが、やはり良いカメラ、具体的には光を電気信号に変換するイメージセンサー(撮像素子)とレンズが大きなカメラで撮影する写真には敵いません。
写真がキレイになるポイントは、光をより多く集めることができるということです。
カメラって、センサーが、レンズを通って集められた光を受け取って、その瞬間を画像にする機械です。
センサーとレンズの大きいカメラは、その一瞬に光をより多く取り込み、受け取り、処理することで写真をキレイに撮影することができるのです。
すごく単純なイメージになりますが、キャンバスに絵を描く想像をしてみてください。
良いカメラとレンズは、絵のもととなる風景を、大きな目で正確に捉えて、シャッターを押した瞬間に集めた量の多い絵の具をもって、大きいキャンバスに鮮やかで精細な絵を描きます。
量の多い絵の具と大きいキャンバスを利用して、時にボケを作ったり、芸術的な表現をすることもできます
技術的な解説を書くと長く難しいので、ここでは書きません。
良いカメラを持ってる時点で違う
やっぱり「写真へのこだわり」や、ある被写体を「もっといい写真で残したい」という気持ちがなければ良いカメラを買うことはないと思います。
わかりやすい例は後者で、子供が産まれた時とかでしょうね。
多分そういう気持ちが芽生えた時点で、自然と良い写真作りを覚えていくもので、意識することがなかったとしても、その人は、ただスマホで風景を切り取っている人よりも写真が上手くなってるはずです。
カメラが良くても写真が上手でない理由
では、カメラが良くても写真が上手でない理由とはなんでしょうか?
こんな理由を考えてみました。
自分のカメラが良いことを理解している
その人は、自分のカメラが機械としてスマホや安価なコンパクトカメラよりも優れていて、美しい写真を撮れることを理解しています。
それは絶対に揺るがない事実です。
自信がない
例えば、腕が上がる例で書いたように、目的を持って良いカメラを持ったことで、自然と自分の腕が上がっていても、自己満足の世界でしか美しい写真を追求することがなければ、他人から褒められても自信を持てなかったりしますよね。
人のものさしで自分の写真をはかることなんてそうないですよね。
本当にセンスが合わない
機械による絶対的な質とは別で、被写体を置く位置や色の調整は、個人のセンスに左右される部分があります。
好みは人それぞれですので、それが下手なのかどうかはまた違う話です。
ですが少数派なセンスの持ち主で、それを自覚している人は、いくつかの写真をたまたま褒められても、総合して自分の写真が受け容れられるとは思わないかもしれないですね。
カメラを買えばあなたの写真の腕も上がるのか?
どうも、良いカメラを持っていても写真が上手ではないという理由には、標準化できない価値観に対する心理的なハードルが大きいようです。
ということは、良いカメラを買えばあなたの写真の腕は、その意欲や情熱から自然と上がっていくことでしょう。
どんなカメラを買えば良いのか。
一眼レフカメラでも、はじめの一歩となるモノを選ぶなら、そこまで高価なものを選ぶ必要はありません。ある程度のもので十分です。
少しだけですが、このくらいでいいんじゃないかな?という機種をご紹介します。
Canon EOS Kiss X9
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット(ブラック) KISSX9BK1855F4ISSTML 新品価格 |
2017年にキャノンが発売したデジタル一眼レフ入門機です。
なぜこれがオススメかというと、キャノンはレンズ交換式カメラで2003年から連続してシェア1位を取り続けているメーカーであり、そのカメラにはそれだけ定評があり安心だからです。
また、デジタル一眼レフカメラでの写真作りにはレンズも重要で、レンズを変えることで焦点距離や画角、明るさを大きく変えることができます。
シェアが大きいキャノンのカメラに使えるレンズはたくさん販売されており、自分が求める写真作りに困るようなことも少ないと思います。
例えるなら、iPhoneは日本で圧倒的なシェアを誇っており、その保護ケースが他のスマホよりも圧倒的に品ぞろえがよいのと同じ理由です。
オリンパス E-PL8
OLYMPUS ミラーレス一眼 E-PL8 EZ ダブルズームキット ブラウン 新品価格 |
世界で初めてのレンズ交換式ミラーレスデジタルカメラは、2008年に発売されました。
一番最初にレンズ交換式ミラーレスデジタルカメラを発売したのはパナソニックで、翌年にはオリンパスも同種のカメラをリリースしました。
オリンパスとパナソニックは、規格の同じイメージセンサーを使うグループです。
マイクロフォーサーズと呼ばれるそのセンサーは、カメラの小型化と写真のうつりのベストなバランスを持っています。
2016年にオリンパスが発売したE-PL8は、キレイな写真が撮れる、ちょうどよいサイズのカメラです。
ファインダーを覗かない小さめのカメラは、レンズを向けられる相手にも威圧感を与えないという特徴もあります。
まとめ
今回の投稿の内容をまとめますと、次のようになります。
- カメラが良いと写真がキレイは半分正解
- カメラがよければ写真の質は絶対向上する
- 良いカメラを持っている人は腕が違うはず
- 良いカメラを持っていても腕がないという人は心理的な要因と思われる
以上です。
ご覧いただきありがとうございました。
健康を意識する在宅勤務ブロガー。仕事で鬱になりかけて心身を健やかに保つために運動や睡眠が大切だと悟る。大きい犬が好き。