こんにちは、ゆたかみわーくです。

私にとって豆挽きからはじめて一杯のコーヒーを淹れる時間は、頭の中をスッキリさせてリフレッシュできる息抜きの時間です。

またコーヒーは、淹れ方、豆の種類、焙煎度合で味が変わってきて奥が深いため、自分の気に入った味や知りたい味を追求する道はなかなかに長く付き合うことができる趣味の道となります。

コロナで生まれた在宅勤務という制度はアフターコロナでも継続するものと考えられ、そんな中でもコーヒーは自宅での昼休みに息抜きなどにすることも可能なため、今後も仕事を頑張るための一助にもなることでしょう。

長い趣味の道ですが、残しておかないとやってきたことを忘れてしまいます。。

そんなわけで、ここに記しているのは、試したコーヒーの器具や豆などのメモです。

内容は継続して随時更新していきたいと思います。

私のコーヒーレベル(何それ?)は素人に毛が生えたくらいのものだと思っているので、この情報が同じレベルの方や、道の途中でそこを通過する方の参考にもなれば嬉しいです。

試したドリッパー

キーコーヒー Noi クリスタルドリッパー

キレイな見た目と手を出しやすい値段の安さから購入。

キーコーヒー Noi クリスタルドリッパー

それなりに満足できたペーパードリッパー。

カリタ Made in TSUBAME ステンレス製 ウェーブドリッパー

シンプルな美しさに惚れて、クリスタルドリッパーからのレベルアップのため購入。

カリタ Made in TSUBAME ステンレス製 ウェーブドリッパー

本当は銅製が欲しかったけれどなんか妻に怒られそうな気がしたのでステンレス製。

それでも今はとても気に入っている。

クリスタルドリッパーよりも抽出が早いと思う。

現在のメイン器具。

KINTO FARO コーヒードリッパー&ポット

ステンレスドリッパーなのでペーパーとは違ってコーヒーの油分そのまま抽出できる。

KINTO FARO コーヒードリッパー&ポット

そのため味の違いを感じることもあればないこともあり・・・平たい形状故か詰まりやすいのが難点。

ペーパードリップの理想を追求することが多くなって利用する機会が少なくなった。

BODUMフレンチプレスメーカー

こちらも淹れ方の違いによる異なる一味を楽しむ目的で購入。

本来の使い方とは違うが、夏場にコールドブリューを作るのに大活躍中。

BODUMフレンチプレスメーカー

そういう意味では十分に違う一味を楽しませてくれている。

試した豆

澤井コーヒー ファミリーブレンド

コスパの良さから購入。

ハンドドリップの蒸らしの時に憧れを形にしたモコモコと膨らむ様子を見せてくれた。

味に関して特筆することはなくて、普通に飲みやすいくらいだけど、モコモコとコスパが理由でお気に入りの豆。

焙煎職人は国際特許出願中【これがフルーティというものです】エチオピア・モカ・コチャレ 100 g

コーヒーの味で表現されるフルーティーさというものを味わいたくて購入。

程よい酸味を感じる味で、なるほどこういうのをフルーティーというのかと知ることができた豆。

ユニマットキャラバン ソフトブレンド 320g ×3袋

購入した履歴はあるけど、あまり味の印象がない。

結構濃かったような気がする。

ばいせん工房 珈琲倶楽部 お好みの焙煎 ケニアAA300g コーヒー 豆のまま/ミディアムロースト

タイムセールで少し安くなっていたので購入。

酸味のある味でおいしかった。

焙煎度合を選択できるため、この機に少し調べて、焙煎が浅い方が酸味を残すことができるということを知る。

たくさんの豆を扱っておられるので、また他の豆も試したいなと考えている。

藤田珈琲1.1Kgお試しセット(豆) 琥珀300g、黒曜石300g、ホンジュラス500g

現在琥珀の輝きをいただいているところ。

琥珀の輝きは比較的あっさり目の飲みやすい味。

黒曜石の煌めきはその名前のとおりしっかり色黒く焙煎されたビターな味。

ホンジュラスは琥珀と黒曜石の中間をいくオーソドックスな味わい。

豆や焙煎の違いによる味や香りの違いを楽しめるセットでした。

記事はメモ2に続きます。